 |
 |
ユナイテッド航空で、成田からロサンゼルスへ。 |
眼下に広がる太平洋。ロサンゼルスまでは約10時間。 |
 |
 |
ようやくロスへ到着。国内線乗り継ぎでツーソンへ。 |
ロスから1時間半程で、いよいよツーソンへ到着。 |
 |
 |
今回泊まった部屋。一人なのにベット2つ,,,。 |
ツーソンは、青い空とサボテンが印象的な町。 |
 |
 |
各ショー会場を結ぶシャトルバス(通称、Gem Ride) 廻るコースごとに、ルビー、エメラルドなど、宝石の名前 が付けられている。写真は “アンバー(こはく)”バス。 |
“ルビー”バスの運転手、ジョンさん。カメラを向けると、 気持ちよく答えてくれた。 |
 |
 |
AGTAの会場、ツーソン・コンベンション・センター(TCC) |
AGTA会場内の様子。業者のみなので、こんな感じ...。 |
 |
 |
TCC向かいの大きな白いテントは、GJX会場。AGTAに 比べて、こちらの方が賑わっている印象。 |
ハイウェイ(10号線)を挟んで西側、通り沿いの各ホテル が、それぞれショー会場になっている。 |
 |
 |
“DAYS INN
”の中庭側。中庭と1階の各部屋が、ショー の会場になっている。 |
原石からカット石、ビーズ、彫刻、アクセサリーなど、 石に関するものなら何でもありといった感じ,,,,。 |
 |
 |
なんと原石がドラム缶やバケツ売り,,,。 |
人の背丈ほどの晶洞もある。 |
 |
 |
恐竜の頭とマンモスの骨格。良く見ると“SOLD”の札。 |
“RIVERPARK INN”の入口に展示してあるでかい水晶 皆、ここで記念撮影するそうなので,,,。 |
 |
 |
10号線に沿って南へ歩くと、アリゾナ大学の頭文字“A” を象ったAマウンテンが見える。 |
“La Quinta”と向こうには“Howard Johnson”のホテル。 こちらにも掘り出し物がないか、くまなくチェック。 |
 |
 |
ホテルの1階各部屋が会場となっていて、部屋ごとに 業者の名前が書いてある。 |
部屋のひとつ、中の様子。ベットの上まで一杯の部屋も あったりする |
 |
 |
ツーソンの夕焼け。空気が澄んでいるため、空は赤く ならずに黄色い夕焼けとなる。 |
夕焼けがツーソンの山肌を赤く染める。 |